簡単なのにごちそう。和とアジアのオーブンレシピ

- 『簡単なのにごちそう。和とアジアのオーブンレシピ』の内容
- ×オーブン料理=「おしゃれな洋食」と思っていませんか?
◎オーブン料理×和食×アジアが新しいんです!!
オーブン料理といえば「難しそう」と誤解されている方が多いのですが、実は食材を切って、並べて、ほうりこんだら、あとはほったらかしでOKのラクラク料理。鍋のように火加減調節も無用ですし、耐熱容器で焼けば食卓にそのまま出せるので、洗い物も少なくてすみます。
そんな魅力が浸透して、最近、家庭で作るオーブン料理の人気が高まっています。
でも、オーブン料理はやはり「洋食」が多いから、「ごちそう料理としては優秀なんだけど、ごはんのおかずとしては出番が少ないのよね…」「和食党の旦那にはちょっと…」とお困りの方も多いよう。
そこでこの本では、
ごはんと相性のよい「しょうゆ」「みそ」「ナンプラー」etc…の調味料を使って、
日本人が大好きな「ごはんに合う」オーブン料理を完成させました!!
食材はなるべく少なく、手間も少なく、なじみのある調味料を使った食べなれた和食をメインに。おいしいけれど、使い切れずなんとなく残ってしまっていることも多いアジアのしょうゆ、ナンプラーを使ったメニューもたくさんあります。
いつもの食材で食べなれた味だから、みんなが美味しい!
それでいて好奇心をそそるメニューだから、みんなが楽しい!
「簡単なのにごちそう。和とアジアのオーブンレシピ」が新しいオーブン料理として
皆さんの日々の献立作りの一助になれたら幸いです。
★ビニールカバー付!
著者:ワタナベマキ 料理研究家。グラフィックデザイナーを経て、2005年に「サルビア給食室」を立ち上げ、ケータリングなどを開始。旬の食材、素材の味わいを生かした、体にやさしい料理を雑誌、書籍などで提案。『冷凍保存ですぐできる絶品おかず』(家の光協会)、『そうざいサラダ』(主婦と生活社)の2冊が、2015年の料理レシピ本大賞【料理部門】入賞。その他著書多数。